大阪府「飯盛霊園」(守口市、門真市、大東市、四条畷市)


飯盛霊園は、大阪府守口市、門真市、大東市及び四條畷市にて組織する一部事務組合で、昭和40年3月に公園墓地事業を行うことを目的とし、設立された公営の霊園です。 緑豊かな自然環境に恵まれ、四季折々の草花を楽しむことができます。春の桜やツツジ、また秋の銀杏並木などが有名です。すでに墓所は約2万ほどありますが、これに加え、新規に造成された墓所が約4,600区画あります。今回募集のある区画の大半は、新しい区画に該当しています。

飯盛霊園では、新しい墓所の区画造成が終わり、新規区画の募集がはじまりました。従来の「平面墓所」に加えて、歩行に配慮された「スロープ墓所」や芝生に一面を囲まれた「芝生墓所」が新たに加わり、墓所の選択の範囲が広がりました。

大阪北摂霊園にあるような、芝生墓所が飯盛霊園にもできました。飯盛霊園の芝生墓所は見晴らしのよい場所にあります。緩やかな斜面になっているのが特徴で、養生されたばかりの初々しい芝生は青々として芝生の香りを漂わせています。また、見晴らしのよさは格別で、大きな空を一望できるため、とても心地よい墓所となっています。

飯盛霊園の大きなゲートを越えると左手に組合事務所があります。お申し込みの相談などは組合事務所で職員の方が丁寧に対応してくれるので安心です。施設は充実しており、墓参のための水汲み用バケツ、ひしゃく置場が随所にあります。また、園内は公園としても機能しており、「こども広場」や「ひだまりの丘」などの名称のついた遊び場や休憩があります。
5.飯盛霊園の概要
******【概要】******
・飯盛霊園ホームページ
※飯盛霊園は公営の霊園です。石材業者等の指定は一切ありません。